学んだその先まで見届ける夏
ときわの夏期講習とは?
夏は多くの塾で、授業をたくさん受けることが推奨されますが、ときわの塾は逆です。むやみに講座を増やすと復習量が増え、結局「身につかないまま終わる」ことがあります。
ときわの塾では講座数を最低限に絞り、後日に行う「無料勉強会」で質問サポートを実施。やりっぱなしを許さない。それが、私たちの夏です。
夏は多くの塾で、授業をたくさん受けることが推奨されますが、ときわの塾は逆です。むやみに講座を増やすと復習量が増え、結局「身につかないまま終わる」ことがあります。
ときわの塾では講座数を最低限に絞り、後日に行う「無料勉強会」で質問サポートを実施。やりっぱなしを許さない。それが、私たちの夏です。
夏に向けたメッセージ
◆ 中3生へ 〜「暗記じゃ伸びない教科に、夏を使おう」〜
中3の夏休みは、「いろんな科目勉強しなきゃ」となりがちです。でも、夏休みの時間は限られています。やみくもに手を出しても、身につきません。
だからこそ、ときわの塾では教科を絞ります。まずは得意科目をひとつ作ること。 今回絞ったのは、数学と英語。
数学と英語は、暗記では伸びにくく、成果が出にくい教科です。だからこそ、短期集中で一気に得意に変える。それができるのがこの夏です。
週1の通常授業では届かない理解と定着を、この夏で一気に実現させましょう。
◆ 中1・中2生へ 〜「計算は、理解のカギになる」〜
数学の授業をしていて、はっきりわかったことがあります。計算が遅い子は、授業の内容を理解する前に置いていかれてしまう。
文章題や関数、方程式の“本質”を学ぶ前に、つまずいてしまうのです。だからこそ、この夏は、計算力を鍛える最後のチャンス。
◆ 小学生へ 〜「宿題を終わらせて、楽しい夏を」〜
最近は小学生でもスマホを持ち、1人で何でも楽しめる時代。でもそれでは、人と関わる楽しさや自分で考える力が失われてしまいます。
塾で宿題を終わらせ、みんなと勉強し、考え、夏を思いきり楽しみましょう。私たちは、全力でサポートします。
講座の基本情報
- 各講座は 50分×4コマで構成されており、2日間で実施します。(計算講座をとる生徒は1日3コマとなります。)
- 実施時間:午後2時〜4時50分
- 1講座の受講料:4,400円(税込)
- 復習プリント配布 & 無料の勉強会で学習サポートあり
講座ラインナップ
学年 | 講座名 | 内容 | 日程 |
---|---|---|---|
中1 | 英語の基本1 | 文型と語順の基礎理解 | A: 7/21・22 B: 8/4・5 C: 8/6・7 |
中1 | 英文法1 | 中1英文法 | A: 7/28・29 B: 8/11・12 C: 8/19・20 |
中1 | 夏の計算攻略 | 基本計算 | 他講座の最後のコマで実施 |
中2 | 英語の基本2 | 文型と語順の基礎理解 | A: 7/25・26 B: 7/31・8/1 C: 8/4・5 |
中2 | 英文法2 | 中2英文法 | A: 7/21・22 B: 8/6・7 C: 8/22・23 |
中2 | 夏の計算攻略 | 基本計算 | 他講座の最後のコマで実施 |
中3 | 英語の基本3 | 文型と語順の基礎理解 | A: 7/22・23 B: 7/30・31 C: 8/1・2 |
中3 | 英文法3 | 中3英文法 | A: 7/28・29 B: 8/20・21 C: 8/25・26 |
中3 | 数学3(図形) | 相似・円周角 | A: 7/24・25 B: 8/8・9 C: 8/25・26 |
中3 | 数学分野別対策 | 方程式・関数(縦のつながり) | A: 7/28・29 B: 8/6・7 C: 8/18・19 |
中3 | 夏の計算攻略 | 基本計算 | 他講座の最後のコマで実施 |
無料勉強会について
夏期講習期間中、午後2時〜6時50分の時間帯で無料の勉強会を実施します
授業で学んだ内容の復習や、基礎の徹底、学校の宿題の仕上げまで、じっくり取り組める環境を用意しています。
講師が常駐し、質問対応や学習アドバイスも行います。自学でも、相談でも、集中して取り組む時間にしてもらえます。
- 参加費:無料
- 日程:全13回開催予定(詳細は後日ご案内)
- 参加方法:来られる日を選んでご参加ください
- 推奨参加回数:夏休み中に最低4回以上
※途中に20分程度のお菓子休憩もあります。
「受けて終わり」ではなく、「できるようになるまで見届ける」——そのための勉強会です。
無料宿題コース(小学生)
小学生向けの無料講座です。宿題をサクッと終わらせて、楽しい夏を過ごしましょう。
初めての方への特典
- 小学生:無料宿題コース後、継続して入塾で入塾金13,200円(税込)無料
- 中学生:夏期講習中の夜の通常授業に無料体験参加可能+夏期講習から継続で入塾金無料
最後に:「見届ける夏」
どんなに分かりやすい授業を受けても忘れてしまっては意味がありません。復習も基礎の完成も、最後は自分との戦いです。この思いから、「見届ける」という言葉を選びました。
でも、決して一人ではありません。ときわの塾は、頑張るみんなを全力で支えます!
お問い合わせは公式LINEから
夏期講習に関するお申し込み・ご不明点は、公式LINEよりお問い合わせください。